チキン南蛮

チキン南蛮(宮崎)

タルタルソースがたっぷりのったチキンカツを見たことがありますか? これは、九州(宮崎)名物のチキン南蛮です。あまりメジャーな食べ物ではありませんが、九州地方(特に宮崎)では定番メニューの1つ。

一般的なおかずとしてはもちろん、お弁当やお惣菜にまで浸透しています。そんなチキン南蛮について、ちょっと調べてみましょう。

チキン南蛮とは?

鶏むね肉

揚げた鶏肉を甘酢にさっと浸し、タルタルソースをかけて食べる料理。宮崎名物として多くの人から親しまれているチキン南蛮は、県内のありとあらゆる場所で目にすることができます。

チキン南蛮では鶏肉のムネやモモといった部位が使われ、甘酢などの味付けも店によってさまざま。甘いものから酸味の強いもの、ピンク色(ケチャップ入り)といったバラエティ豊かなタルタルソースも楽しめます。

チキン南蛮の誕生秘話

アジの南蛮漬けから編み出されたチキン南蛮は、宮崎県延岡市にある大衆食堂「直ちゃん」の先代店主によって昭和30年頃誕生しました。なお、タルタルソースに関してはチキン南蛮を試食した料理人仲間のアレンジによってかけられ、それが一般的に広まったとされています。

どっちの「チキン南蛮」ショー

チキン南蛮というと、発祥店として知られる「直ちゃん」と著名人にもファンが多いという「おぐら」の2店が有名です。しかし、この2店には大きな違いが・・・それはタルタルソースです。

タルタルソースがたっぷりかかった「おぐら」に対し、「直ちゃん」のチキン南蛮には一切かかっていません。というのも、「直ちゃん」のチキン南蛮を食べた「おぐら」の創業者がアレンジとしてタルタルソースをかけた・・・というつながりもあるとか。

タルタルソースがかかっていてもいなくても、チキン南蛮が美味しいことに変わりはありません。さて、あなたはタルタルソースをかけるかけない、どっち??

チキン南蛮を作ろう♪

チキン南蛮

宮崎まで行って食べたい・・・けど九州って遠い(涙)。

そんな人にオススメ、自宅で簡単に作れるチキン南蛮のレシピを紹介します♪

材料*4人分

  • 鶏ムネ肉2枚
  • 甘酢タレ(しょうゆ、酢、砂糖、水各大さじ2)
  • 小麦粉適量
  • 卵1個
  • サラダ油適量
  • 塩コショウ適量
  • 水溶き片栗粉適量

作り方

  1. 2枚に切り分けた鶏肉に塩コショウを振り、小麦粉と卵をつけて油で揚げ焼きする。
  2. 甘酢ダレの材料を耐熱皿(ボウル)に入れ、電子レンジで1分加熱する。
  3. 2に水溶き片栗粉を入れ、とろみをつける。
  4. 余分な油をキッチンペーパーなどでふき取り、3の甘酢ダレをかけたら「チキン南蛮」の出来上がり♪

チキン南蛮の必需品、タルタルソースを作ろう♪

タルタルソース

せっかくチキン南蛮を手作りしたからには、やはりタルタルソースも手作りで・・・というわけで、ここではタルタルソースのレシピを紹介します。

チキン南蛮同様、簡単に作ることができますよ♪

材料

  • 玉ねぎ1個
  • ゆで卵1個
  • パセリ適量
  • マヨネーズ大さじ4
  • 粗挽き黒コショウ適量

作り方

  1. みじん切りにした玉ねぎを水にさらし、しっかりと水気を切っておく。
  2. パセリをみじん切り、ゆで卵は固めに作っておく。
  3. 1と2、他の材料を全部混ぜ合わせたら「タルタルソース」の出来上がり♪

チキン南蛮の「南蛮」とは?

ここまで調べてみると、チキン南蛮が魚の南蛮漬けからきた料理・・・ということはわかりました。しかし、どっちにしても「南蛮」っていう言葉に疑問が残ります。ここで、「南蛮」という言葉の意味を調べてみたところ、どうやら「ネギ」を指す言葉として使われているようです。南蛮漬け、鴨南蛮、カレー南蛮・・・確かに、共通して「ネギ」が使われていますよね? でも、かぼちゃ(南蛮瓜)を考えるとどうもあてはまりません。

そこで新たな発見・・・実はこの「南蛮」という言葉、南方異民族を侮蔑的に表現した呼称で南欧諸国から渡来した物(食べ物含む)を指していたそう。そのため、ポルトガルがカンボジアから日本に持ち込んだ食べ物として、「かぼちゃ(南蛮瓜)」という名称がついたようです。

個人的には「ネギ」説よりも、後者のほうが納得できますが・・・みなさんはどう思いますか?


▲ ページの上部に戻る